首からくる四十肩
首からくる肩のシビレや痛みと診断されて一向に改善されない方まだ諦めないでください!!
このように悩んでいませんか?
- 首から肩のシビレや痛みが来ていると言われたがどうも良くならない
- 首からと診断されたが何か違う気がする
- 首からと診断され首の牽引をしているが良くならない
- 上を向くと肩の方にシビレや痛みがくる
- 首の手術をしないと良くならないと言われたが手術したくない
このように思われている方は一度当院にお越しください!
肩の痛みやシビレの中には様々な要因が重なって起きている場合があります。当院では1年以上肩のシビレや痛みが原因で来られる患者さんも来ています。
そのほとんど方が整形外科で首の牽引や肩の注射などの対処療法になります。その施術法では改善してくることはほとんどありません。
しっかりと原因を突き止めて処置しないと症状はどんどん悪化していきます。
こうなりたいと思いませんか?
- 痛みやシビレから解放されて上向きで寝たい
- 原因のわからない肩のシビレや痛みから解放されたい
- 日常生活をストレスなく過ごしたい
- 症状を改善してくれる施術院と出会いたい
- シビレや痛みから解放されて仕事に集中したい
当院ではこのようなことが可能となります。
本当に頸椎(けいつい)が原因なの!?
頸椎(けいつい)が原因な場合肩の痛みが無いケースが多いです。「肩の痛みはないけど肩が上がらない」などの症状がでます。五十肩、四十肩であれば
肩を上げる際に肩の痛みやシビレが出るはずです。それが無い場合は頸椎(けいつい)を疑う方がいいです。
逆に肩の痛みやシビレが来ると筋肉性の痛みからくるものだと考えられます。首を動かして痛みやシビレが来る場合は首の筋肉が凝り固まって拘縮を起こ
している状態になります。この状態では筋肉の拘縮が原因で神経を圧迫してシビレや痛みを出すことになります。もちろん、牽引は意味がありませんし注射
や手術も必要ありません!この状態を疑わず手術をしてもシビレや痛みはまったく改善されません。むしろ、術後のリハビリなどが辛くしんどいだけです。
あなたの起こっている症状をしっかり見極める必要があります。